【私の出産体験記】熊切産婦人科で産みました。

神奈川県にある熊切産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

里帰り出産だったので、途中で病院が変わり少し不安でした。

しかし、皆さん優しい方が多く、悩み事も相談しやすかったです。

予定日近くになり、いつ産まれるんだろう、陣痛に気付けるだろうか、と待合室でモヤモヤしていると看護師さんがきて「少しでも変だなと思ったらいつでも電話して良いからね」と声を掛けて下さって嬉しかったです。

陣痛が10分間隔になるまで電話しないようにしないようにしなきゃ…!と思っていたので気持ちが楽になりました。

2.お産の体験

予定日前日にも特に大きな変化が無く、予定日は過ぎてしまうかなと思いながら就寝しました。

しかし、予定日の2:30頃に腹痛を感じて起きました。

便意のような痛みだったのでトイレに行ったのですが何も出ず、下着とおりものシートが少し濡れていたので「もしかして破水かも?」と思い病院へ連絡しました。

お腹の痛みは不定期でしたが「予定日なので一応来てみようか」ということになり、3:00過ぎには病院へ着きました。

痛みは生理痛程度でしたが、内診をすると痛みが酷くなり様子見で入院しました。

ベッドに入り、陣痛の間隔を調べたらなんと2~3分の波になっていて助産師さんから「もうこのまま産まれるよ!」と言われびっくりしました。

そこからは一気に痛みが凄くなり、初産でしたがあっという間に3時間後に出産しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

「やっと会えた」というのが最初に思ったことです。

そして元気な姿を観て安堵しました。

つわりは酷かったし、出産は痛かったですが凄く貴重な経験をしたなと分娩台の上でしみじみ思いました。

4.入院中の体験

たまたまタイミングがよく、大部屋だったのですが人数が少なくて退院するまで一人でした。

そのため、あまり面会の時も他の方に気を遣わずに済みました。

部屋が別なので他のお母さんと話す機会があまり無かったのですが、授乳の時間が皆一緒だったので授乳室で他のお母さんたちとも会話が出来て嬉しかったです。

また、今回母子別室の病院を選びましたが、私自身が思い詰めやすい性格なので、最初からずっと赤ちゃんと一緒ではなく徐々に育児に慣れていく形を取れたことで気持ちに余裕を持てました。

5.熊切産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

もう一件近くに母子同室の病院がありどちらにするか迷っていましたが、授乳の度に赤ちゃんの抱っこやオムツ交換、授乳の方法についてに教えて貰うことが出来たのですごく良かったです。

二人目も出来れば、こちらの病院でまたお世話になりたいです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

最初に通院していた病院が新しい病院だったので、少し施設が古いかなと感じました。

また、最初の病院ではエコーの映像をUSBに保存できたのですが、途中で病院が変わりそれが出来なくなったのが残念でしたが、最初からこちらの病院にお世話になっていたら特に残念に感じる部分では無かったと思います。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

熊切産婦人科について

2018年9月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の理由でこちらの病院を選びました。
・実家から車で5分と近いから
・母子別室だから
・母乳育児について授乳の度に指導してもらえるから

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

妊婦健診の日は予約をしていなくても朝一に行けば30分掛かりませんでした。

一番時間が掛かった日で1時間ほどです。

3.費用はどれくらい?

里帰り出産だったので、妊婦検診は自費で支払いしました。

血液検査など項目が多い日は1万7000円くらいかかることもあったので里帰りの方は注意が必要です。

出産の費用は夜間でしたので16万円ほどでした。

4.主治医の先生はどんな人?

普段は院長先生に診ていただいていました。

淡々とお話する先生ですが、説明が分かりやすく、母親学級での妊娠や出産に関するお話は大変勉強になりました。

出産は夜間だったので院長先生は不在で、他の先生に取り上げて頂きました。

初めての先生で少し不安でしたが、無事に産むことができ感謝しています。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

入院してから一気にお産が進んでいったので、私自身がパニックになりそうでしたが対応して下さった助産師さんが常に落ち着いて声を掛けてくれていたので私も冷静に出産に臨むことが出来ました。

いきんでるときに「上手上手!」と言って貰えたので、いきむことがよく分からなかったのですがこのやり方で良いんだと自信を持ってできました。

6.入院中の食事はどうだった?

美味しかったです。

最初は量が多いと思いましたが、体力を使ったせいか、また、母乳が出るようになったせいか最後は足りないくらいでした。

御祝い膳だけでなく、普段の食事も豪華だなと感じていました。

入院中は食事の時間がとても楽しみでした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな育児指導された?

最初母乳が出なくて凹みそうでしたが「出なくても大丈夫。赤ちゃんが吸っているうちに出るようになるからね」と言われて変に落ち込まずに済みました。

授乳の度に指導して頂き、退院の時点でミルク無しでも大丈夫になりました。

10.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月後です。

ただ私の場合は、赤ちゃんの足のことで入院中に気になることがあったので私自身の一週間健診の時に小児科の先生が来ていたので一緒に診ていただきました。

出産体験記が読める病院一覧
横浜市 ・ 神奈川県の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する